| 年度 |
部長 |
部員 |
部名 |
活動内容(県内) |
活動内容(東海・全国) |
| 西歴 |
和暦 |
男 |
女 |
| |
|
|
|
|
|
|
|
| 2024 |
令和6年 |
|
|
|
ワープロ・情報部 |
〇三重県県高等学校英文・ワープロ競技大会:団体2位 〇全国高等学校ワープロ競技大会個人参加(長野晃翔) 〇東海地区高等学校商業実務総合競技大会三重県予選:団体6位 〇東海地区高等学校商業実務総合競技大会ワープロの部:団体24位 |
|
| 2023 |
令和5年 |
|
|
|
ワープロ・情報部 |
〇東海地区高等学校商業実務総合競技大会三重県予選ワープロ部 団体第3位 個人第7位(長野晃翔)佳良賞(小屋口獅行、杉森泰生) |
|
| 2022 |
令和4年 |
|
|
|
ワープロ・情報部 |
〇三重県高等学校ワープロ競技会 ワープロの部団体3位 個人9位(浦田貫太)佳良賞(小田垣結空) 〇東海地区高等学校商業実務総合競技大会三重県予選 ワープロの部団体3位(東海大会出場)個人佳良賞(保手浜啓人) |
〇東海地区高等学校商業実務総合競技大会出場 |
| 2021 |
令和3年 |
|
|
|
ワープロ・情報部 |
〇第43回東海地区高等学校商業実務総合競技大会三重県予選 ワープロの部団体6位 (東海大会出場) 個人佳良賞(浦田貫太) |
〇東海地区高等学校商業実務総合競技大会出場 |
| 2020 |
令和2年 |
|
|
|
ワープロ・情報部 |
〇第21回三重県高等学校ワープロ新人競技大会ワープロの部 個人佳良賞(村上侑・多根匠真) |
|
| 2019 |
平成31年 令和元年 |
|
|
|
ワープロ・情報部 |
〇第20回三重県高等学校ワープロ新人競技大会ワープロの部 団体準優勝 個人2位(東泰平)4位(木本梓月)正確賞(木本梓月) 〇第61回三重県高等学校英文ワープロ・ワープロ競技大会ワープロの部 団体準優勝:個人3位(東泰平)4位(木本梓月)佳良賞(多根匠真)正確賞(木本梓月) 〇三重県第41回東海地区高等学校商業実務総合競技大会三重県予選ワープロの部 団体5位(東海大会出場)個人佳良賞(多根匠真・村上侑) |
〇東海地区高等学校商業実務総合競技大会出場 |
| 2018 |
平成30年 |
片山 美紀 |
|
|
ワープロ・情報部 |
〇第19回三重県高等学校ワープロ新人競技大会日本語ワープロの部 団体優勝 個人3位(増田桜子)6位(片山美紀)7位(東泰平)佳良賞(木本梓月) 〇第60回三重県高等学校英文ワープロ・ワープロ競技大会 日本語ワープロの部:団体3位 個人7位(増田桜子)8位(片山美紀)9位(東泰平)佳良賞(木本梓月)正確賞(片山美紀・林里奈) 〇第40回東海地区高等学校商業実務総合競技大会三重県予選日本語ワープロの部:団体準優勝 個人4位(増田桜子)5位(東泰平)7位(片山美紀)佳良賞(木本梓月・林里奈)正確賞(片山美紀) |
〇東海地区高等学校商業実務総合競技大会出場 |
| 2017 |
平成29年 |
今岡 滉貴 |
9 |
12 |
ワープロ・情報部 |
県ワ競技会:団体2位、個人10位、佳良賞3名、正確賞1名。 商業実務競技会県予選:ワ部団体3位、個人7位、佳良賞2名、英ワ部団体4位。 県英ワ・ワ競技会:ワ部団体2位、個人10位、佳良賞4名 |
東海商実競:ワ部正確賞(片山美紀) |
| 2016 |
平成28年 |
吉田 武流 |
8 |
10 |
ワープロ・情報部 |
県競技大会:ワ部 団体優勝、個人優勝(小林優斗)4・8位、英ワ部 団体4位。 商業実務競技会県予選 ワ部:団体8位 英文ワ部:5位 |
|
| 2015 |
平成27年 |
堀川 佳貴 |
|
|
ワープロ・情報部 |
県競技大会:ワ部 団体優勝、個人優勝(小林優斗)、4位(高木遥香)、8位、 英文ワ部 団体準優勝、個人準優勝(伊藤功一)、佳良賞2名。 新人戦 ワ部 団体優勝、個人優勝、英文ワ部、団体準優勝。 東海商実競技会:ワ部 団体優勝、個人優勝(小林)・準優勝(高木)・佳良賞2名、 英ワ部 団体準優勝、個人準優勝(伊藤功一)、4位、正確賞
東海商実競:ワ部 団体優勝、個人優勝、準優勝、 英ワ部:団体準優勝、個人準優勝 |
東海商実競:ワ部佳良賞(小村優斗)
全国ワ競技大会:ワープロの部 |
| 2014 |
平成26年 |
山﨑 慧 |
|
|
ワープロ・情報部 |
56回県英ワ・ワ競技会:英ワ部団体準優勝、個人準優勝(伊藤功一)・6位・佳良賞2、日ワ部団体優勝・個人優勝(小林優斗)・3位(高木遥香)・6位・佳良賞。 新人戦:ワ部団体優勝・個人優勝(小林)・準優勝(高木)、英ワ部団体準優勝・個人2位(伊藤)・3位(磯部雄登)。 県商実競技会:日ワ部団体優勝・個人優勝(小林)・準優勝(高木)5位・佳良賞2、 英ワ部 団体準優勝・個人優勝(伊藤)・佳良賞2・正確賞1、情報処理の部 団体5位 |
東海商実競:団体3部出場。個人佳良賞(小林)。
全国ワ競技大会:団体出場23位 |
| 2013 |
平成25年 |
本田 尚渡 |
|
|
ワープロ・情報部 |
県英ワ・ワ競技会:英ワ部団体5位、個人佳良賞(月精竜之介、伊藤功一)、日ワ部団体準優勝、個人優勝(本田尚渡)・5位(高木遥香)・佳良賞(高橋寛人)。 商業実務県大会:ワ部団体準優勝、個人優勝(本田)、6位(高木)、佳良賞(高橋)、英ワ部:団体4位、佳良賞(高木) |
全国高校ワ競技大会:35位(本田尚渡)。
東海商実:ワ部団体6位、個人7位(本田)、英ワ部出場 |
| 2012 |
平成24年 |
|
|
|
ワープロ・情報部 |
英文ワ競技大会:ワ部 団体3位、個人優勝(本田尚渡)、英ワ部 団体4位。 商業実務競予選:ワ部団体3位、個人優勝(本田)、9位、英ワ部団体5位、個人佳良賞(川戸洸瑠)、情処部:団体5位、個人佳良賞(樋口)。 学校情報処理競技大会:団体5位。 ワープロ新人:ワ部団体優勝、個人優勝(樋口)、英ワ部団体4位、個人佳良賞(月精竜之介) |
東海商実競:団体出場、個人佳良賞(本田)
全国ワ競技大会:(本田尚渡) |
| 2011 |
平成23年 |
|
|
|
ワープロ・情報部 |
県英文ワ・ワ競技会:ワ部団体10位、英ワ部団体4位、個人3等1席4位(中西勇貴)。 商業実務競予選:ワ部団体7位、個人2等1席3位(本田尚渡)、英ワ団体3等、3等2席5位(中西勇貴) |
東海商実競:団体18位 |
| 2010 |
平成22年 |
|
|
|
ワープロ・情報部 |
県英文ワ・ワ競技会:英ワ団体7位、日ワ団体9位。 商業実務協予:英ワ、日ワ出場。 英文W・W新人競技会:英文W部団体3位、個人佳良(中西勇貴)、日ワ部団体7位 |
|
| 2009 |
平成21年 |
|
|
|
ワープロ・情報部 |
51回ワープロ競技会:2等3等(県4位)。東海商業実務競技会県予選:ワ部2位(吉田翔) |
|
| 2008 |
平成20年 |
|
|
|
ワープロ部 |
|
|
| 2007 |
平成19年 |
|
|
|
ワープロ部 |
|
|
| 2006 |
平成18年 |
|
|
|
ワープロ部 |
|
|
| 2005 |
平成17年 |
|
|
|
ワープロ部 |
東海実務競技大会予選:ワ部個人佳良賞(佐々木謙) |
|
| 2004 |
平成16年 |
|
|
|
ワープロ部 |
県ワ競技大会:団体9位、個人11位(佐々木謙(正確賞・佳良賞)) |
|
| 2003 |
平成15年 |
小林洋輔 |
|
|
ワープロ部 |
|
|
| 2002 |
平成14年 |
|
|
|
ワープロ部 |
○ |
|
| 2001 |
平成13年 |
|
|
|
ワープロ部 |
○ |
|
| 2000 |
平成12年 |
|
36 |
|
ワープロ部 |
|
|
| 1999 |
平成11年 |
|
20 |
|
ワープロ部 |
|
|
| 1998 |
平成10年 |
|
10 |
|
ワープロ部 |
産振作文コンクール2位(落合香織)。 商業美術コンクール:B応用部門特選(伊藤明典) |
|
| 1997 |
平成9年 |
|
|
|
ワープロ部 |
|
|
| 1996 |
平成8年 |
小桜卓也 |
11 |
|
ワープロ部 |
東海ワープロ大会:団体3位。 サンコンピュータ・キータッチ2000:優勝 |
|
| 1995 |
平成7年 |
伊藤綾佳 |
8 |
|
ワープロ部 |
競技会:3位、 サンコンピュータ・キータッチ2000:優勝、準優勝 |
|
| 1994 |
平成6年 |
|
|
|
ワープロ部 |
|
|
| 1993 |
平成5年 |
|
|
|
ワープロ部 |
○ |
|
| 1992 |
平成4年 |
|
|
|
ワープロ部 |
|
|
| 1991 |
平成3年 |
|
|
|
タイプ同好会 |
|
|
| 1990 |
平成2年 |
|
3 |
28 |
ワープロ・タイプ部 |
|
|
| 1989 |
平成1年 |
|
|
|
|
|
|
| 1988 |
昭和63年 |
|
|
|
|
|
|
| 1987 |
昭和62年 |
|
|
|
|
|
|
| 1986 |
昭和61年 |
|
|
|
|
|
|
| 1985 |
昭和60年 |
|
|
|
|
|
|
| 1984 |
昭和59年 |
|
|
|
|
|
|
| 1983 |
昭和58年 |
|
|
|
タイプライティングサークル |
|
|
| 1982 |
昭和57年 |
|
|
|
タイプライティングサークル |
生徒会助成サークル3,000円 |
|
| 1981 |
昭和56年 |
|
|
|
タイプライティングサークル |
|
|
| 1980 |
昭和55年 |
|
|
|
タイプライティングサークル |
生徒会助成2,500円 |
|
| 1979 |
昭和54年 |
|
|
|
タイプライティングサークル |
|
|
| 1978 |
昭和53年 |
|
|
|
タイプライター部 |
|
|
| 1977 |
昭和52年 |
|
|
|
タイプライター部 |
|
|
| 1976 |
昭和51年 |
|
|
|
タイプライター部 |
|
|
| 1975 |
昭和50年 |
|
|
|
タイプライター部 |
|
|
| 1974 |
昭和49年 |
|
|
|
タイプライター部 |
|
|
| 1973 |
昭和48年 |
|
|
|
タイプライター部 |
|
|
| 1972 |
昭和47年 |
|
|
|
タイプライター部 |
|
|
| 1971 |
昭和46年 |
|
|
|
タイプライター部 |
|
|
| 1970 |
昭和45年 |
|
|
|
タイプライター部 |
|
|
| 1969 |
昭和44年 |
|
|
|
タイプライター部 |
|
|
| 1968 |
昭和43年 |
|
|
|
タイプライター部 |
|
|
| 1967 |
昭和42年 |
|
|
|
タイプライター部 |
|
|
| 1966 |
昭和41年 |
|
|
|
タイプライター部 |
|
|
| 1965 |
昭和40年 |
|
|
|
タイプライター部 |
|
|
| 1964 |
昭和39年 |
|
|
|
タイプライター部 |
|
|
| 1963 |
昭和38年 |
|
|
|
タイプライター部 |
|
|
| 1962 |
昭和37年 |
|
|
|
タイプライター部 |
|
|
| 1961 |
昭和36年 |
|
|
|
タイプライター部 |
|
|
| 1960 |
昭和35年 |
|
|
|
タイプライター部 |
|
|
| 1959 |
昭和34年 |
|
|
|
タイプライター部 |
|
|
| 1958 |
昭和33年 |
|
|
|
タイプライター部 |
|
|
| 1957 |
昭和32年 |
|
|
|
タイプライター部 |
|
|
| 1956 |
昭和31年 |
|
|
|
タイプライター部 |
|
|
| 1955 |
昭和30年 |
|
0 |
22 |
タイプライター部 |
タイプライター部発足(英文・和文タイプ各5台) |
|